#貧乏は神さまだ
最近は座りっぱなしで仕事をすると下半身が痺れるような感覚になります。痺れているのではなく血行が悪くなってるのです。数年前に車で信号待ちをしているところへ後ろから追突され...
「健康貧乏」からイメージするのは、健康食品や健康器具を買いまくりお金を使い過ぎていたり、健康食品や健康器具を使っているにもかかわらずちっとも健康的ではない、というような人ではないでしょうか。前者はお金がないという「お金貧乏」で、後者は無駄…
病い」は概念と経験で感じる状態であり、「疾病」とは専門家による医学的根拠に基づいているという違いがあります。「健康」についても同じことが言え...
貧乏には、お金貧乏、時間貧乏、健康貧乏、心の貧乏などなど、多くの貧乏の形態があります。貧乏だからといって何かを得て貧乏を脱しようとする考え方と、貧乏は貧乏なりに工夫しようという考え方があります。私は後者でした。